Z690シリーズのマザーボードでm.2 SSDを認識できない方向けの記事となります。今回はその対処方法について記載していきます。
BIOSではM.2SSDを認識しているのに、Windowsインストール画面にはSSDが出てこない
Windowsインストール画面にSSDが出てこなくて選択できず進めない方は下記の方法を試してみてください。
Intel VMDを無効化する
Intel VMDというストレージの性能をアップする機能を無効化するという方法です。
このIntel VMDが有効になっている状態では、Windowsが内蔵しているNVMeデバイスドライバーで、NVMe(PCIe) SSDが認識されなくなってしまうので、これを無効化することで正常に認識できるようにします。
メーカーごとに設定項目は異なりますが、BIOSでIntel VMDに関する項目を探して確認→無効にすることで解決します。
今回はGIGABYTE「Z690 AORUS MASTER」を例に進めていきます。
これらすべてを実行してもパソコンを修理する事が出来ない、もしくはやり方が分からないといった場合は神奈川県の川崎市にあるデジタルサポート武蔵小杉までパソコンをお持ちいただくか、ご連絡して頂ければと思います。
パソコン修理だけではなく、パソコンの高速化や、パソコンの自作等も行っております。